てきすとくえすと(Lv.1)

ぶんしょうをかくれんしゅうちゅう。8/8で1歳になりました。

「頭がいい」=「想像力が高い」かも?

おはようございますー。

昨日は久しぶりに満足のいく休日が過ごせました、くえすとです。

 

休日っていうとどうしても溜まってる家事やちょっとしたお買い物など

まとめて済ませたくなってしまい、結果的にやるべきこと出来てなかったり

時間がなくなったりしちゃうんですよね,,,

でも昨日は外に出なかった分やるべきことも出来て、猫(人間/同居人)と

あそんだりお昼寝できたりもして。ゆったり時間を使えて良かった感じでした。

 

 

 

 

さて、記事タイトルにもある本題についてなんですが。

 

 

私の今働いている職場は、社員とパートとアルバイト

(アルバイトは学生、パートは学生以外で社員以外のひとを指すっぽい)

がいて、

社員は原則大卒で、学歴が高くて職歴が長いほど給料が高いという

昔ながらの縦割り制度なんですが。

 

 

なんていうか、いるんですよ。社員のひとで。仕事できないひとが。

 

うちの店は長く働いているパートさんも多くて、

10年ぐらい働いている人も何人もいるような職場なんですが、

もう、そんな職場だと社員かパートか区別つかない。

誰が社員かなんて聞かされて働いているわけじゃないから、

仕事できるし正社員なのかなーって思ってたひとが実はパートでした、

なんてこともけっこうある。(逆のパターンも稀にある。)

 

若くて長く働いている人は、高校からうちの店でアルバイトしてて、

そのまま卒業後も働いてるって人も多い。

 

こう考えると、学歴って関係ないよなーって思う。

仕事できない社員のひとだって別に入社したてとかではない。

同じくらい働いてるのに、パートから見ても仕事できないひといっぱいいる。

高卒パートも大卒正社員も、働いてたら区別つかない。

というかどっちかわからない状況だと、大卒正社員の方が「頭が悪く」

見えることすらある。

 

じゃあ、頭がいいってどういうことかなーって。考えてみた。

学生にとっての「頭がいい」は成績だけど、

社会で見る「頭がいい」ってなんだろう?というようなことを。

 

それで、私の中では、「想像力が高い」ことなんじゃないかなって、

結論が出た。

 

 

私も何故か有難いことに職場で「頭がいい」という言葉を頂くことがあるのですが、

(私自身は高卒(正確には専門卒だけど高卒みたいなものだと思ってる)だし、

特にレベルが高い学校行ってたわけでもない)

そう言われるときってどんなときかというと、

「言われてないのに先を読んで何かできたとき」とかかな、と思いました。

 

この「先を読む」って、想像力だなーと思います。

私の尊敬している上司は先を読むのがとても上手で、いつも一週間先のこと、

一ヶ月先のこと、そしてその先のことを見据えて計画立てて、無理なく

パートの私たちに仕事を割り振ってくれる。

上司は「これが経験だ」って言ってましたが、経験を元に予測する、というのは

やっぱり想像するってことだと思います。

経験あっても出来ないひとがいるのは、経験を元に想像しないから

なんじゃないかなー。

 

仕事以外でも、たとえば、難しいこと書いてるのに

あんまり難しい文章わからない私でも読みやすいブログ書いてる人って

頭いいなーと思うのですが、

そういうのも「読むひとが読みやすいように」って「想像して」書いてる

だろうし、それが上手に想像できるから実際読みやすい文章になってるん

だろうなと思ったりします。

 

 

あと、休日に予定詰め込みすぎる私は「先のことを想像して計画できない」から

やっぱり馬鹿なんだと思うし、

家族の予定とかも考慮して上手く家事をこなす主婦や自分の母親はやっぱり

神だと思います!

もっと頭よくなりたいー!

 

 

...想像力をサポートするのが経験だと思うので、

まずは経験積むしかないかなー。

 

 

■今日のBGM

 

 

「つながる」ことで、楽しい想像ができる「音楽」。

それを体現したような楽しくなる曲。

ジャンル的にはミクトロニカ、なのかな?

 

 

-------------------

 

あたまのいいしごとできるようにがんばる!

しごといってきまーす